本文へ メニューへ

HOME > フレームについて > 額縁屋のこだわり > 額縁のヒモの結び方

額縁のヒモの結び方



金具、ビス、ヒモは経年劣化(自然劣化)は避けられませんので、定期点検は不可欠です。

年に一度、年末の大掃除のときにでも点検していただければ有難いのですが、現実的には難しいようです。

今回は、額縁のヒモ(ワイヤー)が原因の落下を防ぐ知恵を解説します。

ヒモが原因の落下は下記の2点です。


1.ヒモをしっかり結んでいなかったので、解けて落下した。

2.物理的に荷重に耐えられなくてヒモ(ワイヤー)が切れて落下した。



ヒモをしっかり結んでいなかったので、解けて落下

現実的には、お客様のヒモの結び方が悪くて解けることが多いと思います。

お客様がヒモを結ぶ、又は当店で結んだヒモを結び直す際に、下図を参考に結んでください。

(1)写真 ヒモの結び方1
(2)写真 ヒモの結び方2
(3)写真 ヒモの結び方3
(4)写真 ヒモの結び方4
(5)写真 ヒモの結び方5
(6)写真 ヒモの結び方6
(7)写真 ヒモの結び方7

ヒモ(ワイヤー)が切れて落下

ヒモ(ワイヤー)が切れて落下する場合です。

ヒモ(ワイヤー)が切れて落下するのを100%回避するには、ヒモを使わない取付方法を選択するしかありません。しかし現実的にはヒモ(ワイヤー)で吊るケースがほとんどです。

ここでは少しでも、ヒモ(ワイヤー)が切れて落下するのを回避する方法を説明します。


1.額縁の重量に対して、必要十分な強度を持つヒモを選択する
2.ワイヤー等は、捩れ(よじれ)ていないか注意する
3.ヒモは金属金具等に食い込んでいないか注意する
4.ヒモは緩めに張り、負荷を軽くする

ヒモにかかる重量の負荷は、吊り方に影響を受けます。

ヒモにかかる重量の負荷
ピクチャレール使用時に
ワイヤーにかかる負荷です
ヒモにかかる重量の負荷
ピクチャレール使用時は
これが理想です
ヒモにかかる重量の負荷
角度の変化で負荷が増加します
 
ヒモにかかる重量の負荷 ヒモにかかる重量の負荷 ヒモにかかる重量の負荷

5.最低でも、年に一回は点検をする

【 点検項目 】

  • ヒモにほつれが無いか
  • ワイヤーに捩れ(よじれ)、ほころびが無いか
  • 金属金具と接触している部分に経たりは無いか
  • 結び目にへたりは無いか
  • 手で引っ張ってみて、切れないか

ページトップへ戻る 本文へ戻る メニューへ戻る